支部活動状況

2016年10月25日 [地区・支部情報]

京都支部から    京都支部研修会のお知らせ

京都支部では、12月6日、京都支部研修会を開催します。
京都支部会員以外の方もどうぞ、ご参加ください。お待ちしています。
たくさんの実践を交流し合い、学びのある会にしていきたいと思います。
%ef%bc%92%ef%bc%98%e4%bd%8f%e5%90%89%e6%a1%88%e5%86%85%e6%94%b9%e8%a8%82%e7%89%88%ef%bc%89%e4%ba%ac%e9%83%bdのサムネイル

2016年9月30日 [地区・支部情報]

兵庫支部から    夏に行った兵庫支部研修会の報告

全幼研 兵庫支部研修報告.pdf

兵庫支部では、8月に支部の研修会を行いました。

2016年9月26日 [地区・支部情報]

兵庫支部から 研究会のお知らせ

神戸大学附属幼稚園研究発表会ご案内
11月19日(土)神戸大学附属幼稚園において、研究発表会が開催されます。
兵庫支部の研究の中枢を担ってくれている幼稚園です。兵庫支部も応援しています。皆さん、どうぞ奮ってご参加ください!!

2016年9月23日 [石川]

石川支部から 研究会のお知らせ

石川支部の中心園でもある、金沢大学附属幼稚園の研究会のお知らせです。
第 16 回保育を語る会のご案内

2016年9月13日 [徳島]

徳島支部から 研究会のお知らせ

徳島支部から平成28年度 幼児教育研究会の御案内
この研究会は、鳴門教育大学の研究発表会ですが、徳島県を始めとする関係行政機関や各幼児教育団体の後援を受けて行われます。全幼研徳島支部も後援団体の一つになっています。

2016年9月1日 [茨城]

茨城支部から 第61回幼児教育研究会を開催しました。


茨城支部では、8月23日(火)、茨城県民文化センター小ホールにて茨城県教育委員会、水戸市教育委員会始め、国公立、私立幼稚園・認定こども園関係諸団体の後援の下、「第61回幼児教育研究会」を開催しました。講師は全幼研理事長岡上直子先生にお願いしました。岡上理事長からは、演題「アクティブに感じ考える力を育む保育者の役割」とし、来年の幼稚園教育要領の改訂を見通しつつ、これからの幼児教育の方向性、そして、その中で求められる保育者の専門性について、とても具体的にお話していただきました。参加者からは「これからどうなるのか不安だったけど、制度がどう変わっても、私たち保育者がしていかなければならないことは変わらない」「2学期を迎える力が湧いてきた」「子どものために がんばろうと思います」などの感想が聞かれました。

2016年8月30日 [奈良]

奈良支部から 奈良大会の全体会、分科会 熱く盛り上がりました。

thumbnail of 奈良分科会の写真№1

thumbnail of 奈良全体会 写真

奈良大会では、大変、お世話になりました。奈良支部では、大会の成果のまとめをしています。全体会や分科会の写真をまとめましたので、参加できなかった皆様にも大会の様子をお伝えしたいと思います。

2016年8月30日 [近畿]

近畿地区から 「近畿はひとつ」を合い言葉に

奈良大会では、変わりゆく時代の中で、大切にしたい保育の「新」と「真」について、全国の仲間と真剣に語り合うことができました。来年度、岡山大会でお会いできることを楽しみにして、日々の実践と全幼研の活動に励みたいと思います。
さて、近畿地区では、6月14日近畿地区理事会の開催、奈良大会への参加に引き続き、多くの仲間の参加を呼びかけ、学びの輪を広げたいと考えています。


   近畿地区の今後の予定
🙂 近畿地区研修会(講演会)   参加申し込みは12月頃予定
日時)平成29年1月31日(火) 14;00~16:00 
場所)宝塚市ベガホール 
講師)高知短期大学幼児保育学科准教授 山下 文一先生
演題)「未来を拓く確かな幼児教育」(仮)
😛 近畿地区研修会(参加型研修会) 参加申し込み12月頃予定
 日時)  平成29年2月18日(土) 9:00~16:00(予定)
場所)  神戸大学附属幼稚園
研究主題)「子どもにとっての遊びの意味を問い直す」
講師)  神戸大学大学院人間発達環境学研究科准教授 北野 幸子先生
演題) 「子どもの事実から、子どもと創る保育実践~幼児教育における
       カリキュラムマネジメント~」
 
 

2016年8月4日 [群馬]

群馬支部から 「全幼研テーマ別研修会」を開催しました。

 群馬支部では7月に「全幼研テーマ別研修会」を開催しました。
今回は「特別支援教育を考える」というテーマで企画しました。次のような2つの事例をもとに、参加者同士で考えや思ったことをワールドカフェで交流し合い、様々な考えに触れる中で、
参加された方々が、特別な支援を要する子どもへの保育について、それぞれに新たな気付きを短冊にしてお持ち帰りいただきました。
今回取り上げた事例と、話し合う際の視点は次のようなものでした。
(事例2-2) 感情をストレートに表出するB児とのかかわり
      それぞれの幼児の人間関係の育ちを支え、幼児同士のつながりをつくり出していくのに大切なことは?
(事例4-1) 集団生活が苦手なA児
       B先生から事例のような相談をされ、保育を参観したあとに、B先生とどのような話をしますか?
「あっという間」というのがピッタリの研修会だした。本日の研修最後の全体でのシェアリングでは、それぞれの方の気付きが発表され、
「なるほどね」「そういうのもあるよね」「そうそう、同じ」などと考えながら伺うことができ、本日の自分の学びをさらに深められた感じがしました。

次回は1月に予定しています。

2016年5月17日 [神奈川]

研修会のお知らせ

オープン講演会 久保山茂樹先生(全幼研研修会・支部総会)のご案内
全幼研神奈川支部 支部長  志村雄治

陽春の候、皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
年度始めのお忙しい毎日と存じますが、みなさまご健勝のことと存じます。
さて、標記のことにつきまして、今年度は、昨年と同じ久保山茂樹先生の
ご講演(研修会)を下記のように実施いたしますので、ぜひご参加ください。
(どなたでも無料でご参加頂くことが出来ます。) 
なお、参加ご希望の方は、FAXまたはメールで下記にお申し込みください。
FAXの方は参加申込書をダウンロードしてください。
(5月30日(月)締め切り) よろしくお願いいたします。

申込書のダウンロードはこちら

日時
平成28年6月3日(金) 15時30分より (支部総会)
講演会(研修会) 16時~17時30分
場所
ヨコハマジャスト 1号館 8階 会議室(2号室)
(横浜駅東口 徒歩2分) 
〒220-0011  横浜市西区高島2-13-12
電話
045-441-8857
スケジュール
*15:30~15:50  全幼研・神奈川支部総会
(会員だけの参加です)
*16:00~17:30  オープン講演会(研修会)
講師
独立行政法人国立特別支援教育総合研究所
企画部 総括研究員  久保山 茂樹 先生
テーマ 「気になる子どもや保護者とつながるために」
申込先
神奈川支部長  志村 雄治(白山幼稚園)
(TEL) 044-588-0816
(FAX) 044-588-0866
 (mail) hakusan@pastel.ocn.ne.jp
アットマークを半角に変えてください